もえです。
いきなりショッキングなタイトルですが、本日は「レチノール」についてのお話です。
レチノールといえばシワやたるみなど、アンチエイジングに効果があると言われている成分ですよね。
そのレチノールに効果がないのでしょうか?
また、副作用や危険性は?
などなど、レチノールについて調べてみました。
目次
レチノールとは?
レチノールはビタミンA
「ビタミンA」は皆さんご存知ですよね。
よくビタミンAはレチノールであると言われたりしますが、正式にはレチノールはビタミンAの1つになります。
ビタミンAとは、レチノールやレチノイン酸などの総称になるんですね。
このレチノールには、タンパク質である「コラーゲン」「エラスチン」を促進する働きがあり、皮膚の代謝すなわち「ターンオーバー」を早めることができると言われています。
レチノイン酸による施術
そもそもレチノール化粧品が開発されたきっかけは、美容外科での「レチノイン酸」によるシミやニキビ痕の治療です。
レチノイン酸は通称「トレチノイン」で、トレチノインなら聞いたことがある方も多いかもしれませんね。
ターンオーバーを促すことで、シミやニキビ痕の解消に効果があるわけです。
その美容外科での施術を化粧品に応用できないか?
そういう思いよりレチノール化粧品は生まれました。
それでは、なぜレチノイン酸ではなくレチノールが使用されたのか?
実はレチノイン酸は効果が強いため「医薬品」と認定されており、化粧品や医薬部外品の成分として認められないんです。
そこで目をつけられたのがレチノール、ということですね。
レチノールとレチノイン酸の関係
ではレチノールとレチノイン酸って、どういう関係なのでしょう?
レチノールは、レチノイン酸が分解される前の状態。
体内のレチノールを特定の酵素が分解して生成されたのがレチノイン酸になるんですね。
途中「レチナール」という過程を経て
レチノール → レチナール → レチノイン酸
と変化します。
シワ対策に効果がないといわれる理由
前章で書いている通り、効果があるのはレチナールではなくレチノイン酸になります。
レチナールはレチノイン酸の1/20~1/100程度の効果と言われています。
以前大手の製薬メーカーの医薬部外品で、効果が強すぎて販売中止となったケースがありますが、効果が強いと、その分副作用も強いんですね。
つまり化粧品として販売されているレチナールは、シワ対策には効果が薄いと言われています。
「乾燥小じわを目立たなくする」程度と認識しておいた方が良いかもしれません。
海外製の医薬部外品で濃度が高いレチナールは、前述の通り副作用も強いので注意してくださいね。
レチノールの副作用
レチノールには以下のような副作用があります。
肌荒れ・赤み
無理矢理ターンオーバーさせるわけですから、肌にも負担が掛かります。
肌荒れを起こして皮が剥けた後、色素沈着によりシミになる可能性もあります。
海外製の濃度が高い化粧品を使用して顔が真っ赤になった方もいらっしゃいます。
刺激・痒み
急激にターンオーバーした若い肌は、紫外線の刺激も受けやすくなります。
レチノイン酸の治療中は日焼け止めの使用が義務づけられているくらいなので、レチナールを使用する際も注意しましょう。
奇形が生まれる
化粧品ではないのですが、サプリメントなどで大量摂取した場合、奇形が生まれる可能性があると報告されています。
妊娠されている方は、十分気を付けてくださいね。
▼シンエイク原液についての記事も参考にしてくださいね▼
シンエイク原液 きっかけは毒?美容液の効果と副作用をまとめてみた
最後に
何においても、効果が強いものはその分副作用も強くなります。
副作用を減らすと効果も減るし、難しいですね(^-^;
日本製における危険性は現在はあまりありませんが、海外製の濃度が高い化粧品を使用する際は注意してくださいね。
強い効き目を求めるのであれば、化粧品ではなく医師の元で行うのが間違いないと思います。